J-SaaSの主体が富士通に
asahi.comに「J-SaaS、運営主体を変更、富士通がSSKから引き継ぐ」という記事がありました。
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201006010012.html
J-SaaSは中立的な団体が推進すべきものです。
富士通の戦略に組み込まれることは、中小企業やソフト提供ベンダにとって決して利益とならないでしょう。
国は、どう考えているのでしょうか。
« ドコモ、踊る大捜査線とタイアップ | トップページ | 鳩山首相辞任、小沢幹事長も »
「ニュース」カテゴリの記事
- 福島第1原発:2号機の温度、79.1度に上昇(2012.02.12)
- 空き家修繕・解体求める条例広がる 放置で倒壊・放火懸念(2012.02.11)
- パナソニック VHS生産終了 デジタル放送、DVD普及で需要激減(2012.02.11)
- 格納容器内、水面見えず=東電予測より低い水位-2号機内視鏡調査・福島第1(2012.01.19)
- 明日関東も雪?(2012.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント