普天間移設をめぐる動き
時事ドットコムに「普天間移設をめぐる動き」が載っていました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050400075
これを見ると、長い時間をかけて2006年にやっと現行案にたどり着いたのです。
これを反故にしながら、本日、民主党内閣は「県内+徳之島」案を提示しました。
八ツ場ダムの工事中止にしても、マニフェストに書いたから、という地元無視の対応でしたが、今回はマニフェストと関係なく地元無視でしょうか。
« アリス・イン・ワンダーランドを観ました | トップページ | iphone、米独禁法違反か »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 起業向け小口投資制度(2013.01.25)
- 連載【中小企業生き残り】(3)テレワークという働き方(2012.07.27)
- 連載【中小企業生き残り】(2)人材確保の方法(2012.07.13)
- 連載【中小企業生き残り】(1)人材確保で苦しんでいる(2012.07.12)
- 大飯原発再稼働を考える(2012.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント