選挙目当ての郵政優遇でEUから貿易障壁と指摘
日本経済新聞Web版に「貿易障壁、日本の郵政改革法案に懸念 欧州委報告世界でも半年間に73件の保護主義的措置」という記事がありました。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E7E58DE0EBE2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
郵政優遇は国内の民業圧迫だけでなく、貿易障壁ともなるのでしょうか。
選挙目当ての政策が市場経済をゆがめてしまいます。
« 小泉進次郎、郵政問題で質問へ | トップページ | ドコモ、踊る大捜査線とタイアップ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 起業向け小口投資制度(2013.01.25)
- 連載【中小企業生き残り】(3)テレワークという働き方(2012.07.27)
- 連載【中小企業生き残り】(2)人材確保の方法(2012.07.13)
- 連載【中小企業生き残り】(1)人材確保で苦しんでいる(2012.07.12)
- 大飯原発再稼働を考える(2012.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント